こしごと日記

6・3歳の二児の母。在宅にて書籍の編集をしています。子育て、仕事、美味のつれづれを。

【No.39】子育て×仕事=?? 在宅ワーキングの場合②:フリーランスのメリット・デメリット

こんにちは!

昨日、お雛様を出しました!

なぜか一昨日まで「お雛様は20日後ぐらい」なイメージで過ごしていて。

よくよく考えたらあと6日!とハッとして、急きょ出しました。

いつもそうなんです。お雛様、ボンヤリしていて遅くなるんです。

 

何でだろう。

2月が28日しかないのと、月をまたぐのと、

一番の原因は……自分の適当さですよね。

毎年、来年こそは節分後にすぐ出そうと反省するのですが。

今年もボンヤリしていました(´。•ㅅ•。`)

 

そんなお雛様。↓

小さめの15人飾り。10分で飾り終えました(・ω・)ノ 

 

f:id:rei0729:20190227094049j:plain

f:id:rei0729:20190227094112j:plain

 

 

 

さて、前回の「在宅ワーキング」についての続きです。

 

私は家で書籍の編集業・執筆業をしているのですが、

そのメリットとデメリットを考えてみました。

 

メリットは大きく2つあげられます。

①時間の融通がきく

②場所の融通がきく

いつでもどこでも、ですね。

 

①を具体的にあげるなら、

・自分の都合に合わせて勤務・休務できる

→子どもがいると、良かったと感じることが多いです。子どもはしょっちゅう体調崩すし、病院行くし、会社勤めだったらやっていけたかどうか……。子どもの行事や学校や園での係・役割とかも色々ありますしね。時間をやりくりしている外で働くお母さまたち、尊敬です

・1日の中で都合の良い時間に仕事できる

→昨年まで下の子が未就園児だったので、主にこの子が寝ている時間にやっていました(もちろんそれだけではなく起きている時間にもやっていましたが)。在宅なので、保育園に預けなくても子どもをみながら働けます。※それはそれで苦しいこともありますが、外で働くとなるともっと様々なハードルがあると思う

・家事と並行して仕事することも可能

→例えば煮込み料理とかオーブン料理とかしながら仕事できるので、効率的だなあとフリーになったときに思いました。デスクから離れられなくて時々焦がしちゃいますけどね(´∀`;●) あとは、仕事に煮詰まったら掃除したりとか(いやいやキレイ好きではないので、実際やったことはほとんどないのですが)

 

②は

・会社に行かないので、通勤がない

→いま首都圏に住んでます。もし都心まで通勤するなら往復で1時間半はかかります。通勤時間をとられずに仕事できるのは有難い限り

・どこでもできます

→私はどちらかというと出不精なのでほとんど家でやっていますが、カフェとか図書館とか?でもできます。あ、ちょっと違うけど忙しい時期は、子どもの習い事に付き合う時間に資料読んだり、執筆することを考えてまとめたりしてます

 

デメリットはですね…

・収入が安定しない

→夫がサラリーマンで主たる収入が断然そちらなので。私の場合、フリーランスだけで自分&家族を養うのは無理だと思います

そういえば会社勤め編集者だった頃に、「一度フリーになったけど収入が不安定すぎて不安で結局会社勤めに戻った」という人が何人かいました。確かになあ。その人の性格にもよると思いますが。

・実入りが少ない?(私の場合)

→「収入が安定しない」と内容が重複しますが、それほど稼げません。私の場合は出版社の下請けから仕事をもらっている、いわゆる孫請け編集者というのもあって。下の「福利厚生」の件もそうですが、金銭的には絶対に外働き正社員のほうが良いと思います

・福利厚生がない

→歳を重ねると段々「老後の暮らし」が気にかかりますよね。夫の厚生年金があるけど、それだけで大丈夫なんだろうか?とかよぎります。シビアな話。う〜ん、つみたてNISAとか勉強してみようかなあ

・分かち合えない

→大きな仕事が終わったり、苦しかった案件を何とかしのいだ時「やったねえ〜〜!!」とか「良かった良かった」と分かち合う人がいないのです。一人でごほうびスイーツを買うくらい。フリーで仕事して、何度か「ああ、仲間がいれば……」と思ったことはありました

同業の先輩には、「人と一緒に仕事をしたい」から会社勤めをしている人もいました(ものすごく敏腕でフリーでも稼げそうな方でしたが)。

私の場合、ずっと一人で作業するのがあまり苦にならないのですが、このへんは性格にもよるかも。

 

---------------------------------------------------------------------------

 

何だかデメリットのほうが多くなってしまいましたが(笑)、

両方を天秤にかけて

私の場合はメリットのほうが大きく、

これからもフリーランスで働くつもりです。

 

いま、フリーランスになって9年ぐらい。

結婚を機にフリーになりました。

それまで全く考えなかったのですが、

結婚となると、それまでの終電帰りの不規則な生活に、

もし子どもが産まれたらコレどうなるの?!と考え、

(実際に同じ会社で産休切りになった方もいて)

フリーランスなら仕事しながら

子どもと一緒にいられるし、と転身することにしたのです。

(実家が遠方(新幹線で2時間)というのもありまして)

同業の先輩方も結婚したらフリーランスがいいよ、

と言っていました。

 

金銭的なものより、時間・心のゆとりを選んだと思っています。

子どもが4歳・7歳のいま、子育て関連で費やす時間が結構あります。

例えば、

子どもの習い事の送迎とか(子どもの成長をつぶさに見てます)

幼稚園・学校の行事のお手伝いとか(係とか役員とか嫌いじゃないです)

子どもとお友達と一緒に公園で遊んだりとか(子ども公園好きですよね)

そういう時間も実りがあると感じているので、

しばらくこれでいこう、と思います。

 

ひとつ、わがままに聞こえると思いますが、

 

やりがいとか仕事の面白さとかが

私の場合は会社勤めのときほどなくて。

でも自分で選んだことなので

それはしかたがないと数年思っていました。

が、この一年で、面白い!とのめり込める仕事もあったり

仕事の幅も広がったりして、

ひとつ山を越えつつある気がしています。

 

ひとつひとつの仕事をしっかりこなして、

どんどん面白い仕事をもらいたいなあ、と思っています。

そうそう、最後になったけど

フリーランスはなんといっても技術が必要なんですよね。

頑張ろう。

 

また今度、フリーランス稼業について書きます。

 

【No.38】子育て×仕事=?? 在宅ワーキングの場合①

こんにちは。

このブログを初めて1年以上たちますが、

初の3日連続更新です♪ やればできるじゃん、自分d(゚∀゚d)

 

私は、在宅で仕事をしています。

書籍の編集・執筆の仕事です。

ちょうど一年前、仕事への意欲に燃えていました。

4月に子どもが入園・入学するので、

やっと日中に集中して仕事ができる!と。

 

その頃のブログにも書いています↓

rei0729.hatenablog.com

rei0729.hatenablog.com

その後ですが、

仕事面での発展がすごく大きかった一年でした。

 

子どもが生まれてから編集業を再開したのが3年前。

長女妊娠中に仕事を止めてから4年のブランクがあるし、

再開といっても下の子はまだ1歳、

この子が寝ているときにやっていました。

 

そんなこんな日々にも慣れてきて、

下の子が入園したらもっと仕事の幅を増やしたいな〜と

思っていました。

編集だけじゃなく執筆の仕事も増やしたい、とか

子ども向けの本が作りたいなあ、とか。欲が出てきますよね(・´ω`・)

営業・売り込みをかけて

取引先を開拓するか、などなど思っていたのですが。

フリーランスになって以来ずっとお世話になっている会社が

ちょうど私が作りたいような本を作り始めていて。

 

そういったお仕事を、この1年でいくつかできました。

その最中は仕事の期日とか、どうにか良いものを書こうとか、

そんなことで頭がいっぱいでしたが、

※12〜1月がピークで、2冊の担当分、

  合わせて150ページぐらい書きました

振り返って、本当に実りがあったなあと思います。

これぐらいまとまった執筆の仕事はこれまでなかったので、

子どもがいてもキャリアアップの機会を頂けたこと、有難い限りです。

 

といっても

春先に執筆を担当した本はその企画自体が流れてしまい、

形にならず。

まだ自分が書いた本が出版されていないので、

この冬に書いた本ができるのが楽しみです。

※出版不況の時代、企画が流れることも時にあります(´;Д;`)

今回は、私含め数人のライターの原稿、

イラストレーターさんのイラストが

おおかた出来ているところだったので、

担当編集者の方はさぞかし無念だったと思います……(´;Д;`)

そんな時代なので本当にスキルを上げていかないと、

仕事なくなっちゃうなあと、強く思った件でした。

 

すっかり私事になりましたが、

今は、子どもがいることもあって

在宅ワーキングの良さを日々感じています。

次回はそのメリット・デメリットについて書いてみます。

 

↓ 次女が幼稚園で作ってきた節分のお面。

 四角い穴が目の部分です。(次女はかめんと呼んでました)

 つけると可愛かったです。

f:id:rei0729:20190220103351j:plain

 

【No.37】バレンタイン:マカロン作りがお手軽になる?!キット

こんにちは。

ものすごく久々に二日連続の更新です。

先日のバレンタイン、子どもたちとマカロンを作ってみました。

このキットで。↓↓

tomiz.com

f:id:rei0729:20190219102808j:plain

 

このキットは卵白を使わないかわりに、

カロンミックス粉とアーモンドパウダーに

少しの水を入れて生地を作ります。

なので簡単なのかと思ったら、そうでもなかった!

 

最初にハンドミキサーでそれらを混ぜるのですが、

よし!と混ぜた瞬間、粉が四方に飛び散ったり…

そうして何とか練った生地を絞り袋でクマの形に絞る際は、

生地の量が多すぎて絞り袋の上からでろーんと出て来たり……

悪い冗談のようなコントのような感じ

親子三人で悪戦苦闘。

※いやいや、器用な人ならさくっと作れると思いますが

 

出来たマカロンは美味しかったです!

子どもはチョコペンを使って

クマの顔を描くのが楽しかったみたい。

 

カロンは作った事なくて大変そうだけど

子どもたち(特に次女)が作りたがっているので

こういうキットを買ってみました。

※苦労したのは私だけで、

 長女も次女もかなり楽しそうでした。

 次女は先々代のプリキュア「キラキラ☆プリキュア・アラモード」の

 キュアマカロン(紫の子)になりきってました☆

 自分を「ゆかり」と呼び、姉を「しえる」、

 私は「ひまり」と呼ばれてました……マカロン作り中ずっと。

 本当の名前で呼んだらおこられました( ̄∀ ̄)

 

 

ここ数年は無印のバレンタインキットが

重宝していました。こういうの↓です。

www.muji.net

これ、バレンタインが終わると毎年半額になるのです。

今年も買いました!2箱購入。

www.muji.net

またマカロン

今度はコントにならないように気をつけます!(´∇`)

半額ってお得ですよね〜

無印のネットストアではすぐ売り切れたけど

LOHACOはまだありました〜。

次はホワイトデーあたりに、

また「ひまり」と呼ばれることになりそうです☆

【No.36】誕生石、ふたたび作りました!

こんにちは。

またまた久しぶりのブログ更新です。

前にブログに書いた、誕生石石けん。手作りです。

 

rei0729.hatenablog.com

先日、また作りました!

2月は私の母の誕生日で、

今年は夫の母の古希祝いもあるし、

どうせならおじいちゃんおばあちゃん全員に送ろう!

と子どもと一緒に6個(私の健在祖父母含め)作りました!

 

まずは一番出来の良かったアクアマリン!

水色⇒透明のグラデーションの中に、

空気を含ませて透明感を消した石けんを入れています。

色の淡さとか、透明感とか、何とも言えない綺麗さです。

自画自賛

f:id:rei0729:20190218164606j:plain

3月生まれのひいおじいちゃん(私の祖父)へ。

一昨年から介護生活が始まった93歳のおじいちゃん。

長生きしてほしいです。

 

6月生まれひいおばあちゃん(私の祖母)への

ムーンストーンもうまくできました。

透明の中に青い石けんをドロップ状におとしています。

青色が広がっていくのをぎゅっと時を止めたようで

とっても素敵です。←自画自賛

f:id:rei0729:20190218164833j:plain

 

 

夫の父母へ。

左:10月のオパール

右:11月のトパーズ。

f:id:rei0729:20190218165317j:plain

オパールってこんなんじゃないですよね?うーん、、

お義母さんすみません。

トパーズは、前も作ったのでまずますの仕上がり。

 

私の父母へ。

左:12月のラピスラズリ

右:2月のアメジスト

f:id:rei0729:20190218165545j:plain

ラピスラズリもなんか色々違う……

そして母へのアメジストがうまくできなかったのが

ちょっと悲しかったです。

前回うまくできたのになあ……

思い返すと、今回作った日は寒すぎて、

石けんのパーツどうしがうまくなじまなかったのかもしれません。

次回はもっと暖かい日に作ります!!

 

さて、私の母へはこちらも一緒に、ペアで贈りました。

イッタラハイボールグラスです。

item.rakuten.co.jp

ハイボール好きの母へ。

いつもすごく忙しそうだけど、

これで楽しいひとときを過ごしてほしいです。

【No.35】『大いなる眠り』『ジャイロスコープ』『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』など読了

こんにちは。

3か月ぶりの更新となってしまいました。^^;

気付けば2019年!今年も宜しくお願いします。

 

先月作ったクリスマスケーキ↓

ババロアケーキにしてみました。

f:id:rei0729:20190118100410j:plain

 

 

さて、ここ最近読んだ本をまとめて。

 

■『大いなる眠り』

www.hayakawa-online.co.jp強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格はない

で知られる探偵フィリップ・マーロウ

そのシリーズ第一作。

マーロウが石油富豪一家の闇に探り込んでいく話。

はっとする比喩表現が散りばめてあり、面白い。
依頼者のセレブ姉妹のパーティピープルぶりも興味深い。

 

いくつかの殺人が話に出てくるけど、お抱えの運転手を殺したのは誰なのか?

それが最後まで分からなかったなあ、よく読めばどこかに伏線があったのかなあ…と思っていた。
解説によると、当時作者のチャンドラー氏に犯人を聞いた人がいて、「私も知らない」と答えたそうだ……|д゚)
そんな裏話を盛り込んだ解説も面白い。

春樹のチャンドラーへの愛が感じられる(カズオ・イシグロ氏とチャンドラーの素晴らしさについて熱く語り合ったそうだ)。
チャンドラー氏は、三流文芸雑誌の出身。遅咲きのミステリー作家。

生活費を稼ぐために型にはまった書き方をせざるを得なかったそうだけど、

それが逆に氏の小説執筆における足りないところ(プロットづくり)を補ってくれたようで、

生来の表現能力を存分に小説に活かすことができたそうだ。

チャンドラーもこれで3冊目。
良かった順番は、
1 ロンググッドバイ
2 大いなる眠り
3 プレイバック
有名どころをもう読んでしまったのがさびしい。

 

■『ジャイロスコープ

www.shinchosha.co.jp

久しぶりに伊坂幸太郎

一時期、もう面白くなくなったと思って遠ざかっていたのだけど…

いやいや、やっぱり面白い。

この方の本は、いつもラストがほんのり明るいのが良いと思う。

悪い人もずるい人もいるけど、作者がみんなに優しい目を持っている感じがする。

 

ゴールデンスランバー』『モダンタイムス』あたりが

伊坂幸太郎の全盛期だったのかと勝手に思って遠ざかっていたけど、

これだけの力量を持った作家さんだから、

またスゴい作品を書いてくれると再認識しました。

 

 

そのほか、ノンフィクションをいくつか。

■『嘘つきアーニャの真っ赤な真実

www.kadokawa.co.jp

東欧の共産主義学校で一緒に青春を過ごした

三人の親友のその後を追ったドキュメンタリー。

共産主義といってもその中でも複雑な関係や時々の事情が色々あって、

その中で育った子たちが大人になって選んだ国、家族、職業を見ると

やはり生まれ育ちの影響って大きい。

 

■『哲学するこどもたち』

www.kawade.co.jpすごく面白かった。

フランスは日本とはかなり教育観が違うようだ。

フランスは生まれた環境がその子の知的能力・学歴を決めてしまう部分が日本よりずっと大きい。

進学の試験が、詰め込みの暗記型でもなく、

かといって理論展開力・発想力ともまた違って

「教養」がベースにないと解答できないようなものなのだ。

努力が報われるという点では日本のほうが良いかもしれない。

 

 

■『無国籍の日本人』

business.shueisha.co.jp

誰でも無国籍に陥る可能性はある。

人ごとではないと思った。

 

 

2018年は書籍の執筆の仕事が増えて、

仕事がらみでノンフィクションを読むことも多かったです。

資料を読むときに、

同じテーマの違う角度・切り口の本も色々読んでいます。

そうすると問題の核心もはっきりするし、

文章の内容も多角的に、奥行きのあるものになると最近つくづく感じます。

2019年も執筆の仕事が色々ありそうですが、

まずなるべく多くの資料にふれる ⇒ 情報の精選 ⇒ 的確に出力。

一冊一冊が自分の血となり肉となるイメージでφ(c・ω・ )ψ モグモグ

本をどんどん読んでいきたいです。

【NO.34】長女の誕生日:ケーキを作ろう!編

こんにちは。

こちら首都圏は久々の青空です!

 

前回に続き↓、長女の誕生日の話です。

rei0729.hatenablog.com

 

最近、長女&次女の料理熱が高まっているので、

誕生日ケーキは一緒に作ろう!と約束していました。

長女、チョコレートケーキ希望。

しかし過去にスポンジケーキ

チョコレートクリームをデコレーションするタイプは

うまくいかなかったことがあり。

タルトにチョコレートムースを流すものにしました。

 

作り方。

①タルトを買ってくる。

 ↓これがあるとお菓子づくりのハードルは半分くらいに下がります!

  いつもKALDIで買ってます。

tomiz.

 

②焼いたスポンジケーキを切って、タルトの中に敷く。

 タルトの中身がムースだけだと、切ったときにでろーんと流れそうなので、

 スポンジケーキも入れてみた。

 スポンジケーキはココアを入れて茶色に。バナナも入れました。

f:id:rei0729:20181017095047j:plain 

 

③上にチョコレートムースを流し込む。

 メレンゲを入れるタイプのムースです。

 長女、卵の白身がもこもこもこ〜〜と膨らむのに

 「わああ!!」とびっくりしてました♪

f:id:rei0729:20181017095235j:plain

 

④上にバナナ、くるみ、栗をのせて冷やし固める。

 

⑤完成。

 ケーキ全体の写真を撮っていなかったこと、

 いま後悔しています…

 上にバースデープレートものせて、それなりに華やかになりました。

f:id:rei0729:20181017095831j:plain

 

美味しかったです!!

長女は、スポンジケーキとムースを作ったことが楽しかったみたい。

次女は手伝ったのは一瞬だったけど、

ムースを一緒に流し込んだりと

そういう醍醐味のある作業ができたので、満足度高そうでした。

 

おじいちゃんおばあちゃんも一緒にお祝い。

「このケーキ、○○ちゃん(長女)と○○ちゃん(次女)で作ったの。

 お母さんも手伝ってくれたんだよ」と長女。

お母さんはアシスタントだったようですヾ(*´ω`)ノ゙

 

 

 

今までの長女の誕生日ケーキを振り返ります。

 

1歳。

 丸くきったパンに水切りしたプレーンヨーグルトを塗って。

 うまく塗れなくて母にやってもらった記憶が…

f:id:rei0729:20181017102214j:plain

 

2歳。

 カスタードタルトに果物を。

 果物大好きな長女なのですが、これは果物大きすぎ&のせすぎでしたね〜(・´ω`・)

f:id:rei0729:20181017102336j:plain

 

3歳。

 デコチョコに挑戦!

 バーバパパが好きだったので、ケーキにしたら喜ぶかな〜と。

 有難いことにバーバ一家全員の色のチョコペンが売っていました。

 子どもが寝た後に制作、を3日。

 あ、土台は文明堂のカステラなので

 費用も(手作りのわりに)かかってます!

 微妙な出来(女の子の顔が女王様風…)だけど、 

 母的には達成感いっぱいの一品。

f:id:rei0729:20181017103317j:plain

 

4歳。

 写真がない。作ってる余裕がなかったらしい。

 

5歳。

 前述のうまくいかなかったケーキです。

 この年もチョコレートケーキ希望だった長女。

 うーん、チョコレートクリームがやたらとゆるくなってしまった。

f:id:rei0729:20181017103627j:plain

 

6歳。

 モンブランのタルト。デコレーションの綺麗さが課題、ですね。

 長女の誕生日とおばあちゃんの誕生日が近いので一緒に。

 そしてこの日は運動会だったのでそのねぎらいもこめて。

f:id:rei0729:20181017103804j:plain

 

 

多少は上手になってきた?ケーキ作り。

来年以降も長女&次女に頑張ってもらって(母はアシスタントで 笑)、

楽しい・美味しい思い出を重ねていきたいです!!

 

 

【NO.33】長女の誕生日:誕生石を作ろう!編

こんにちは。

関東は昨日、激暑かったですね〜。

今年は気候がおかしいな〜と思います。

 

先日、長女の誕生日でした。

7歳になった彼女、最近は宝石に興味があります。

大きくなって自分でお金を稼いだら宝石を買うんだ ♪」

と言っています。

   将来の夢が妙に現実的になってきたな…

「だんなさんになる人にも買ってあげるんだ♪」

   男前だなあ…

 

宝石の中でも、とくに「誕生石」が欲しい様子の娘。

そんな娘に、誕生日プレゼントに

これを贈りました↓↓

product.rakuten.co.j

 

作ってみました。できあがりがこれです。

f:id:rei0729:20181008164208j:plain

 

これだけの材料で(写真右)、

綺麗な誕生石が作れる(写真左)、

素晴らしいキットでした!!

f:id:rei0729:20181008164543j:plain

 

 

長女の誕生石、サファイア

自分で頑張って作ってました♪

写真だと透明感が伝わりにくいのですが…

実物はもっと綺麗です(自画自賛)。

f:id:rei0729:20181008165202j:plain

 

こんな感じ。

青→無色透明のグラデーションの石けんの中に、

別に作った薄いベール状の青い石けんを

入れています。

長女、大満足!!!

f:id:rei0729:20181008165221j:plain

 

 

アメジスト(次女と私作)、

トパーズ(パパの誕生石)、

エメラルド(次女の誕生石)も作りました。

それぞれ、細かくカットした石けんや

空気を含ませて透明感を消した石けんを別に作って、

入れています。

f:id:rei0729:20181008165543j:plain

宝石っぽくカットすればもっとそれらしく見えるかな?

 

石けんづくりは初めてだったけど、

石けんって固まってしまっても

熱で溶かすとまた加工できるので、

失敗してもやり直せるし、余った材料でまた作れるのがいいですねえ。

 

その余ったカスを透明の石けんに浮かべて、もう一つ作りました↓

意外と素敵な出来。長女お気に入り。

f:id:rei0729:20181008165931j:plain

 

 

さらにもう一つ。

作った誕生石の4色が一個の石けんに。

何かに似てると思ったら…菱餅だ!!∩(´∀`)∩

f:id:rei0729:20181008170137j:plain

 

すごく楽しい誕生石づくりでした!!

材料を買い足して、

12の誕生石をコンプリートしたいです!!