こしごと日記

6・3歳の二児の母。在宅にて書籍の編集をしています。子育て、仕事、美味のつれづれを。

【No.20】バレンタインデー第二弾と、時短法を考える

こんにちは。れいです。

6歳、3歳の二人の娘がいます。

自宅で書籍の編集の仕事をしています。

 

バレンタインデー。

第一弾に続き、第二弾も無事にできました。

第一弾は親戚へ。↓前回のブログに綴っています。

rei0729.hatenablog.com

 

第二弾は娘の友達と甥姪へ。

f:id:rei0729:20180216131856j:plain

無印のキットを使いました↓

40枚ぶんと商品にありますが、

55枚ほどできました。

 

ひとり5枚を数人分と、

甥姪たちには箱に多めに詰めて。

f:id:rei0729:20180216132147j:plain

このキットは粉の配合や計量をしなくて良いので

ラクです。

でも、子どもが一番やりたい型抜き・トッピングは

ちゃんと楽しめます♪

娘二人、楽しんでました。

 

税込み850円を15%オフで買ったので、720円。

最初はキットを使わずに作ろうかと思ったけど、

12〜13日あたりは忙しくなる予感があり、

実際バタバタしていたので、これで良かった。

トータルで考えてお得。

ストレスフリーで時短にもなりました。

f:id:rei0729:20180216132736j:plain

 

その、「時短」について時々考えます。

 

私の時短法とは…

・お風呂をショートカット(入っても髪の毛洗わない、とか、そもそも入らないとか)

・料理を手間かけず(丼ものと味噌汁とか)

……時短っていうより手抜きですね…ヽ(ー▭ーヽ;)⊇”

 

後は、のちのちにラクできるように、

・野菜をみじんぎりしておいて冷凍

・夜ごはんの食器洗いと並行して、朝ご飯用の野菜を茹でておく

・ホームベーカリーで焼くパンの粉を色々計量するときに、2〜3回分まとめてやる

とか。

掃除・洗濯より料理のほうが断然好きなので、何かと思いつきます(^-^)

 

 

雑誌でもよく「時短」特集をしてますね。

ESSE、サンキュ、かぞくのじかん。

読んでみると、「時短」と「断捨離」は密接な関係にあるようです。

モノが多いと、それを探したり整理する時間がかかるのですね。

確かに。

 

なので、春になって次女が入園して時間ができたら、

「断捨離」と言わないまでも、

もう使わないものは処分したい。

メルカリ初挑戦したい。※ガラケーですが、できるかな?

 

それと、仕事をしていてよく思うのは、

一番の時短法は、

スキル・経験値のアップ

仕事をこなせばこなすほど

要領も得られて、技術も上がるし、

早くなるし上手になる。

 

巧い奴ほど早い

誰かが言っていたなあ。

 

お料理も掃除もそうですね。

頑張るぞ。(`・ω・´)キリッ